任意売却の流れを理解しよう

住宅ローンの返済が困難になったとき、住宅を売却する方法として「任意売却」があります。通常の売却方法とは異なる点も多いため、事前に任意売却の流れを理解しておくと検討もしやすく、スムーズに進めることができまるでしょう。今回は任意売却の流れについて解説します。

債務状況や物件、不動産会社によっても多少異なりますが、任意売却の主な流れは次のようになります。任意売却をするためにかかる期間は、通常3~6か月ぐらいです。

・金融機関からの督促を受ける

住宅ローンを滞納すると、該当の金融機関から支払いを促す連絡があります。この時点で支払いができれば問題ありません。住宅ローンを滞納したまま数ヵ月放置しておくと、契約どおりの返済が行われていないということで「期限の利益喪失」となってしまいます。「期限の利益」とは一定期限まで(全額)返済を猶予することで、喪失した場合金融機関に一括で返済をしなければいけなくなってしまいます。一括での返済はとても難しいと思われるので、金融機関は競売の手続きを進めるのが一般的です。任意売却を考えているのであれば、住宅ローンの返済が困難になった時点で、早めに金融機関に相談し不動産会社などの専門家にも相談しましょう。

・不動産会社などの専門家に相談

任意売却は競売の手続きまでの短期間に進めなくてはいけないため、金融機関への相談と同時に信頼できる不動産会社に相談を始めましょう。専門家なので、住宅売却の進め方や手続きの方法、費用などについてのアドバイスなども期待できるでしょう。住宅の査定を依頼すれば、住宅のおおよその価値が分かります。通常の売却方法とは異なるため、不動産会社を検討するときは任意売却を扱ったことがある会社のほうが安心でしょう。

・金融機関(債権者)の同意を得る

任意売却は金融機関(債権者)の合意がなければ行うことができません。抵当権を抹消してもらえるよう、住宅の査定をもとに売却金額や残債の返済方法について相談し、売却の許可をもらいましょう。

・任意売却の開始

金融機関(債権者)の承諾をもらったら、任意売却を開始します。売却活動は通常のケースとあまり変わりませんが、先述のように期限が決まっていることも多いため、積極的に進めていきましょう。

・売買契約を結ぶ

買主が見つかり、契約内容に合意が得られれば売買契約を結びます。このときに注意したいのが、金融機関(債権者)の承諾が得られなければ契約は成立しないということです。そのため、買い手や金融機関(債権者)とよく話し合い、任意売却や契約内容についてしっかり理解しておくことが大切です。

任意売却は、住宅ローンの返済に困った際の解決策の一つです。不動産会社に相談するときは、任意売却についての知識や経験がある会社がおすすめです。住宅を売却して終わりではなく、生活は続きます。残債がある場合は無理のない返済計画を立てることが大切です。